2012年02月01日
脱原発ポスター展開催中!
神戸・元町の栄町にあるステキなお店『 love and peace な Shop Cafe & Ber 「 Love's Gallery 」』さんで、脱原発ポスター展開催中です!
以下転記
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



( クリックすると大きくなります。)
Ai
Hello everyone!
1/14に脱原発世界会議に参加して
コミュニティで発信していくことの大切さを痛感し
このようなイベントを企画しました。
ラブズギャラリーではしばらくの間
色んなアーティストさんが脱原発を表現したミニポスターを展示します。
ポスター(ラミネート加工済)は購入することも出来ます。
(一枚200円、3枚500円です。ご用意するのにしばらくお時間頂きます)
是非お友達へのプレゼントや、お部屋のアクセントに。
脱原発デモ等イベントでもお使い頂けたらと思います。
売上は「被災地支援団体チームラブギャラ」を通して被災地の復興に役立てます。
【1/24~2/13】の間は「 Love's Gallery 」にて展示。
神戸市中央区海岸通3丁目2-19 和秦ビル3F 一番奥の部屋
http://ameblo.jp/loves-gallery/
2/15~10日間インドネシアへ出かけるので
しばらくルーシーさんにバトンタッチ。↓
【2/15~3/15】の一ヶ月間、「 Guest Place LUCY 」にて展示(協力ありがとうございます!)
神戸市中央区元町通6-3-3
TEL/078-366-2880
OPEN/Lunch 11:30~15:00(L.O.14:30)
Dinner 17:00~24:00
CLOSE/毎週月曜日 (寝てマンデー!)
http://www.lucymama.com/
(※西元町にあるカレー屋さんです。オーナーさんは福島にも行かれています。
是非ゆっくり美味しいカレーと名物ココアを堪能しながらポスターをご覧ください)
その後またラブギャラに帰ってきます。
同時開催!
So, what you YOU THINK about NUKES?~原発を考えようおはなし会~
2/12(SUN) 15:00-17:00 at Love's Gallery
参加費1000円(フェアトレードコーヒー・紅茶・手作りおやつ付)※要予約・定員あり
---脱 VS 推進でもなく、専門的な話でもなく、壮大な未来予想図でもなく、
自分たちの生活にとって原発とは何か、自分に出来ることは何か、自分の言葉で意見交換してみませんか。
今まで興味なかったという方も大歓迎です。疑問・関心・提案なーんでも、
頭と心にあることシェアしてみましょう。答えは見つからなくても何か発見があるかもしれません。
日曜の午後にのんびりと。お待ちしています。
ご予約は lovesgallery@gmail.com
かメッセージにて。
love and peace
Ai
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日曜日にお邪魔してきました。
A4サイズのポスターがお店の壁に。

部屋に飾っても余り抵抗感のないものを展示しています。
各アーティストさんの視点の違いやスタイルの違い。
純粋にアートとして楽しむのも面白いですよ。
オーナーのAiちゃんの作品も混じっていますから、どれなのかを見つけるのも面白いかも。(笑)
このポスター展を通して、『原発』を賛成・反対を別にして、考えるきっかけになればうれしいですね。
それにしても、オーナーのAiちゃんの行動力には頭が下がります。
彼女たちのような若い世代の人のためにも、
これから生まれて来るであろう子供たちのためにも、
良い選択をしていかないとね。
ぜひ!ポスター展に足をお運びください!
そして、『原発』を考えるきっかけに!
そして、
3月10日は、神戸で大きなアクションがあります!
3月11日は、大阪でさらに大きな近畿圏としてのアクションが!
大阪はだいぶん詳細等が決まり始めたそうですが、神戸はこれから。
神戸の詳細が届き次第告知します。
神戸アクションのチラシを
「置いてもいいよ。」「貼ってもいいよ。」
と言う方が居られましたら、メッセージを下さい。
送らせていただきます。
よろしくお願いします。
以下転記
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



( クリックすると大きくなります。)
Ai
Hello everyone!
1/14に脱原発世界会議に参加して
コミュニティで発信していくことの大切さを痛感し
このようなイベントを企画しました。
ラブズギャラリーではしばらくの間
色んなアーティストさんが脱原発を表現したミニポスターを展示します。
ポスター(ラミネート加工済)は購入することも出来ます。
(一枚200円、3枚500円です。ご用意するのにしばらくお時間頂きます)
是非お友達へのプレゼントや、お部屋のアクセントに。
脱原発デモ等イベントでもお使い頂けたらと思います。
売上は「被災地支援団体チームラブギャラ」を通して被災地の復興に役立てます。
【1/24~2/13】の間は「 Love's Gallery 」にて展示。
神戸市中央区海岸通3丁目2-19 和秦ビル3F 一番奥の部屋
http://ameblo.jp/loves-gallery/
2/15~10日間インドネシアへ出かけるので
しばらくルーシーさんにバトンタッチ。↓
【2/15~3/15】の一ヶ月間、「 Guest Place LUCY 」にて展示(協力ありがとうございます!)
神戸市中央区元町通6-3-3
TEL/078-366-2880
OPEN/Lunch 11:30~15:00(L.O.14:30)
Dinner 17:00~24:00
CLOSE/毎週月曜日 (寝てマンデー!)
http://www.lucymama.com/
(※西元町にあるカレー屋さんです。オーナーさんは福島にも行かれています。
是非ゆっくり美味しいカレーと名物ココアを堪能しながらポスターをご覧ください)
その後またラブギャラに帰ってきます。
同時開催!
So, what you YOU THINK about NUKES?~原発を考えようおはなし会~
2/12(SUN) 15:00-17:00 at Love's Gallery
参加費1000円(フェアトレードコーヒー・紅茶・手作りおやつ付)※要予約・定員あり
---脱 VS 推進でもなく、専門的な話でもなく、壮大な未来予想図でもなく、
自分たちの生活にとって原発とは何か、自分に出来ることは何か、自分の言葉で意見交換してみませんか。
今まで興味なかったという方も大歓迎です。疑問・関心・提案なーんでも、
頭と心にあることシェアしてみましょう。答えは見つからなくても何か発見があるかもしれません。
日曜の午後にのんびりと。お待ちしています。
ご予約は lovesgallery@gmail.com
かメッセージにて。
love and peace
Ai
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日曜日にお邪魔してきました。
A4サイズのポスターがお店の壁に。

部屋に飾っても余り抵抗感のないものを展示しています。
各アーティストさんの視点の違いやスタイルの違い。
純粋にアートとして楽しむのも面白いですよ。
オーナーのAiちゃんの作品も混じっていますから、どれなのかを見つけるのも面白いかも。(笑)
このポスター展を通して、『原発』を賛成・反対を別にして、考えるきっかけになればうれしいですね。
それにしても、オーナーのAiちゃんの行動力には頭が下がります。
彼女たちのような若い世代の人のためにも、
これから生まれて来るであろう子供たちのためにも、
良い選択をしていかないとね。
ぜひ!ポスター展に足をお運びください!
そして、『原発』を考えるきっかけに!
そして、
3月10日は、神戸で大きなアクションがあります!
3月11日は、大阪でさらに大きな近畿圏としてのアクションが!
大阪はだいぶん詳細等が決まり始めたそうですが、神戸はこれから。
神戸の詳細が届き次第告知します。
神戸アクションのチラシを
「置いてもいいよ。」「貼ってもいいよ。」
と言う方が居られましたら、メッセージを下さい。
送らせていただきます。
よろしくお願いします。
2011年02月08日
告知 「東野健一の蔵出し絵絵絵展」


( クリックすると大きくなります。)
ポトゥア 絵巻物師
「東野健一の蔵出し絵絵絵展」
会 期 : 2011年2月8日(火)〜2月13日(日)
11:00〜18:00(最終後17時まで)
会 場 : ギャラリー北野坂
神戸市中央区山本通1丁目7−17
TEL : 078−222−5517
URL : http://www7.ocn.ne.jp/~kitano/
会期中毎日15時よりポト(インドの紙芝居)を上演。
チャイもお点ていたします。
2月11日(金) 飛び入りゲスト有り
2月12日(土) 15時より展覧会場にてライブ。
スペシャル・ゲスト 宮城愛(シンガーソングライター)
SHO(カリンバ奏者)さんも演奏するかも?
東野健一さん、3月にインド・西ベンガル州に二ヶ月半ほど行って、「ポトゥア」を「ありがとう」を込めて、本にまとめるそうです。
今回はその為の資金集めの展覧会になります。
東野健一さんの手元にある100点の作品が展示されます。
そして、その作品が今回はディスカウント価格で!
今回、作品を買われた方には、帰国後作られる小冊子が贈られる特権付きです!
もちろん、作品を見るだけでも、ポトを見るだけでも、ライブを聴くだけでもOKです。
是非、会場に足をお運び下さい。
それだけの価値は十分にある展覧会です。
東野健一さんのチャイも美味しいですよ!
宮城愛さんについては、下記を参照して下さい。
http://blog.livedoor.jp/horo_horo2008/archives/51596993.html
SHOさんについては、下記を参照して下さい。
http://blog.livedoor.jp/horo_horo2008/archives/51593986.html
2010年10月22日
3daysミラクルタワー「 twist &shout 」


アーティストが作る3日間限りのアートスペース
3daysミラクルタワー「 t w i s t & s h o u t 」
会期:2010年10月22日(金)〜24日(日)
11:00〜21:00(最終日は20:00終了)
オープニングパーティー
22日(金)20:00〜
クロージングパーティー24日(日)19:00〜
参加費:無料(両日共)
会場:旧神戸生糸検査所 旧館南側1階〜屋上
神戸市中央区小野浜町1−4
問い合わせ:C.A.P.[芸術と計画会議]
078−222−1003
info@cap-kobe.com
http://www.cap-kobe.com/
会期中は 080−1031−7697
神戸に残る数少ない近代建築のひとつ旧生糸検査所は、2012年「(仮称)デザイン・クリエイティブセンターKOBE」として新たな役割を担うことになります。
この週末C.A.P.[芸術と計画会議]のアーティストさんを中心にこの場所に関心をよせるアーティストが参加し、enjoy、make、 meet、 play、relax、study、try、そして shout の8つの言葉から仮設のアートスペースを創り出します。
アーティストさん達のリレートークは必聴ものになるかも知れませんね。
面白いお話が聞けるかもしれません。
個人的には、23日の寺門孝之(画家)× 東野健一(インド絵巻物師)
西洋の寺門孝之さんとインドの東野健一さんですから、何処に接点が有るのか?
気になります。(笑)
24日の井ノ岡里子(日本画家)×高濱浩子(美術家)×中澤雅子(美術家)×中村由紀子(陶芸家/ムビラ奏者)×林延子(美術家)×藤川怜子(造形作家)
先日高濱浩子さんにお会いした時は、まだトーク内容が決まっていませんとの事でしたが、女性ならではの面白い話しが聴けるかも知れませんね。
24日の等々力政彦(ホーメイ歌手)×中川博志(バーンスリー演奏者)
ことらも気になります。
アジアの音楽についてのお話なんでしょうかね〜?
どうせなら、ライブでと言う思いもありますが.....
詳しくはこちらを参照して下さい。
http://www.cap-kobe.com/club_q2/2010/10/ 02180348.html