2012年03月03日

ひな祭りとイカナゴ

 
今日は3月3日。

ひな祭り、桃の節句。

もともと、旧暦の桃の咲く季節に行われていたので、桃の節句と言われるそうです。

新暦では、4月になるみたいですね。
今でも旧暦で行われている地域があるみたいです。

甘酒もひなあられも食べていませんが.....

たぶん、食べませんが...

  ひな祭りとイカナゴ
  (あさむらゆき先生作 )





そして、明石の魚の棚商店街でのg)今日のイカナゴ情報です。

  イカナゴのシンコ 1000円/Kg前後  3センチほどの大きさ
    フルセ(親 )  500円/Kg    まずまずのサイズ

  ひな祭りとイカナゴ

シンコはまだ小さいですが、このサイズくらいからはくぎ煮に炊きやすいと思います。

親のフルセは、今の時期にしてはまずまずの大きさで、これからどんどん太く大きくなります。
より脂がのった物をお好みの方は、もうしばらくガマンかな?
天ぷらにしても美味しいですよ!

シンコは先ずは釜揚げで!

う~~~ん、腹減った。(笑)


明日の日曜日は、明石海峡・大阪湾でのイカナゴ漁はお休みです。
イカナゴが有るとしたら、伊勢湾(三重県)で撮れた物です。
魚の棚商店街でも、明日は何店かのお店が取り扱っていると思います。



あと、

コスプレで魚の棚商店街をホロホロしてはいません。
念のため。(笑)


ステキな休日を!


Posted by horo_horo at 14:00│Comments(0)イカナゴ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。